50代から始める糖質制限ダイエットの方法と、実際にやってみて実感した効果を紹介

ダイエットについて
Diet Before After

50代にもなると健康診断で引っかかったりしますよね。
体重もすぐに増えるし、代謝が落ちて痩せにくくなります。
ダイエットしなきゃと思っても、何から始めていいのかわからないですよね。

そんな50代のみなさんにおすすめなのが、糖質制限ダイエットです。 

糖質制限の方法はとてもシンプル。
普段の食事から主食を抜くだけです。

糖質制限を始めるとすぐに効果が現れます。
ウエスト周りが細くなって、体重が減ります。
僕は今50代前半ですが、糖質制限を始めたら2週間で2キロ痩せました。

この記事では、50代から糖質制限を始めたい方に、その方法と、僕が実際にやってみて実感した効果を紹介します。

50代の方におすすめの糖質制限のやり方、方法について

糖質制限ダイエットとは、糖質の量を制限するダイエットです。
糖質とは炭水化物と糖類のことをいいます。
ごはん、パン、麺類、果物、ジュース、お菓子などに多く含まれています。

食事のメニューは普通、おかずと主食(ご飯やパン)の組み合わせが多いですよね。
糖質制限ダイエットでは、普段の食事のメニューからパンやご飯の量を減らしておかずを多く食べるようにします。おかずはいくら食べてもOKですが、野菜を多く摂るようにすると健康的にダイエットができます。

糖質制限で食べていいもの
肉、魚、卵、チーズ、牛乳、油全般、芋類を除く野菜全般、海藻類、豆、ナッツ類、高カカオチョコレート

・糖質制限で食べない方がいいもの
砂糖、甘い果物、米、小麦(パン、パスタ、ラーメンなど)、芋類

基本的に甘いものと炭水化物を避けるようにすればOKです。

どうしても甘いものが欲しいときは、ゼロカロリーの人工甘味料ラカントSがおすすめです。
私はあんこが好きなのですが、市販のものは砂糖が多く含まれているので小豆とラカントSであんこを作って常備しています。


おやつはお菓子ではなく、ナッツやチーズを食べるようにしましょう。
するめや昆布、煮干しなんかもOKです。

糖質の摂取量は完全にゼロにするのが理想ですが、あまり厳しくしても続かないのでまずはご飯の量を減らしたり、1日のうち夕飯の糖質だけ抜くことから始めてもいいと思います。
また、ご飯やパンなどの主食を、低糖質のパンやオートミールに置き換えるだけでも糖質を減らすことができます。


糖質制限ダイエットでは、主食以外はお腹いっぱい食べてもOKなので、慣れると主食がなくても辛いと感じなくなります。糖質制限に体が慣れてしまえばあとは楽に痩せていけます。

50代から始めた、糖質制限ダイエットの実体験に基づく効果を紹介

糖質制限に関してはこの後紹介する、ゆうきゆう著『マンガで分かる肉体改造』を読んで詳しく知りました。それまでダイエットといえば、食事の量を減らし、運動をするくらいしか知らなかったのですが、それではなかなか体重を落とすことができませんでした。

体重が落ちなくて行き詰まっているとき、糖質制限ダイエットを始めたら体重が目に見えて落ちるようになりました。
はじめは2週間で2キロ減り、それからはひと月に2〜3キロのペースで減っています。
糖質制限は、主食以外はすきなだけ食べることができ、ダイエットなのにあまり辛さを感じないのがいいです。
体重が減るのが早く、成果がすぐに現れるのでモチベーションを持続しやすいです。

食事のメニューを考えるのがちょっと大変ですが、いろいろ作り置きすることでやりくりしています。
サラダ、鶏むね肉のロースト、ゆでたまご、オートミールのおにぎりなどを作り置きしておくとさっと出して食べることができます。

外食のメニューを選ぶときもちょっと困りますが、おかずだけ頼むか、ケンタッキーやステーキ屋のような肉だけ食べられるお店に行けば糖質制限した食事をすることができます。

糖質制限ダイエットを始めてからは、体重が減る以外にも、食後眠くなりにくくなり、体が疲れにくくなった気がします。
あと、肌のたるみやむくみがなくなって、顔の輪郭も復活しました。
50代になって、体が疲れやすくなったという方にも糖質制限ダイエットはおすすめです。

多少食費は増えるような気がしますが、服のサイズが合わなくなったり、成人病になるよりは全然いいと思います。
糖質制限ダイエットをする際は、併せて筋トレや有酸素運動することをお勧めします。
糖質制限だけでも痩せますが、筋肉をつけることで代謝を高め、太りにくくて健康な体を作ることができますよ。

50代から始める糖質制限ダイエットに関する書籍を紹介

私が日々参考にしている糖質制限ダイエットに関する書籍です。
糖質制限が辛くなってきたら、これらを読んでダイエットに対するモチベーションを維持するようにしています。
気になるものがあれば、ぜひチェックしてください。

『マンガで分かる肉体改造』/ゆうきゆう著

糖質制限に関することが詳しく正確に書かれています。
マンガなので読みやすく、わかりやすいです。
夏井睦著「人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~」と内容がほぼ一緒です。

マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』/おちゃずけ, 夏井 睦 著

夏井睦著「人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~」を漫画化。
さらに作者を含む女性数人の糖質制限ダイエットの体験談が掲載されています。
女性向けの内容ですが、男性が読んでも役立つ内容です。

『炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~』/夏井 睦 著

夏井睦氏が自ら体験した糖質制限ダイエットをきっかけに、栄養素としての糖質の性質や、人類の糖質摂取の歴史について、医師の視点で詳しく書かれています。糖質セイゲニストの体験談も紹介されています。

まとめ

糖質制限ダイエットの効果は本当にすぐに出ます。
炭水化物と甘いものを避けるだけなので、すぐに始めましょう。
糖質制限ダイエットと併せて筋トレや有酸素運動をやるのもおすすめです。
両方やると、面白いように体重が落ちますよ。

今回の記事も参考にしてもらえたらうれしいです。
それでは、また。